※ 各症状をクリックしますと、下部に詳細が表示されます。
- 口内炎
- 舌がただれる・舌がしみる
- 喉が腫れる
- 喉が痛い
- 喉の乾燥感
- 喉の異物感・ものが飲み込みにくい
- 声がかすれる・声が出しにくい
- いびきをかく
- 味がわからない
- 首が腫れる
喉の異物感・ものが飲み込みにくい
						喉に異物感がある場合には、咽頭や喉頭、食道に何らかのできものや異物があったり、あるいは炎症が起こっていることが考えられます。
						また、咽頭癌や食道癌などでも、喉にものが引っかかっているような違和感があります。
						逆流性食道炎など消化管の疾患が喉の症状から見つかることもあります。
						検査をしても特に異常がないのに、喉に何か引っかかっているように感じる場合は、咽喉頭異常感症が考えられます。
						甲状腺やリンパ節など首の器官が腫れたときに、この症状がはじめて出ることもあります。
						ものが飲み込みにくい場合は、咽頭・喉頭にできものがあるか、食べ物がつかえている可能性があります。
						唾液の分泌が低下しても飲み込みにくくなることがあります。
					
 
				
 
							 
							 
							 
							 
					


